BTSは、105 万人が利用するバンコク市民の“足”。
道路渋滞がひどいバンコクにおいて、時間が読める「BTS」は欠かせない移動手段です。
その一日の利用者数は約105万人。
※2018年5月調査時点
朝夕のラッシュ時は、到着した列車に乗り切れず、数本待つことも日常茶飯事です。
2018 年 12 月、南に 8 駅が伸び、2019 年 12 月には北に 4 駅の延伸も予定されており、乗客数のさらなる増加が見込まれています。
※通勤ラッシュの朝夕は、2分40秒の運行間隔
幅広い「媒体」を持つ「BTS」の交通広告、一番人気は何?
通勤通学、ショッピング、観光と多くの人々が利用する「BTS」は、ニーズ、予算に合わせて、様々な交通広告が用意されています。
駅入口、構内、プラットホームなどには大型サイン、デジタルサイネージ、柱巻き POP などの広告スペースがあります。
日本同様に主要駅などでのセット売りが基本で、掲出期間は 1 か月が中心です。
車内広告も窓上、ドア横、車内ビジョン、つり革などを複数の車両セット(52 輌、17 輌など)で販売されています。
中でも「BTS」の花形広告といえば、やはり車体全体を媒体化する「ラッピングトレイン」です。
上から下まで、全体をおおいつくす“走る広告”は、中々の迫力です。
日本でもアニメのキャラクターなどをあしらった「ラッピングトレイン」を見かけますが、日本とタイのラッピング の違い・・・わかりますか?
窓までもラッピングすることで生まれる一体感!
日本のラッピングトレインは、窓部分の装飾は出来ません。
これに対し、BTS は窓も含めた側面全体を広告スペースとして利用します。
そこに、一枚のキャンバスとしてのビジュアル的価値が生まれます。
逆にデザインのセンスも求められ、完成後をイメージするデザイナーの創造力が問われます。
ちなみに、窓の部分は網点のフィルムが貼られています。
車内から見るとこんな感じです。車内全体も少し暗くなりますが、日差しの強いバンコクでは断熱効果が 期待できるのかもしれません。
電車とホームドアが連動!?バンコクに「デジタルサイネージ」の進化を発見!
「ラッピングトレイン」のもう一つの特長を紹介します。
デジタルサイネージ付きのホームドアがある駅に到着すると、ドアの両サイドにある「デジタルサイネージ」が、車両本体と同じクライアントの広告に早変わり。
芸が細かいですね。
BTS の交通広告についてはお気軽にご相談ください!
「ラッピングトレイン」をはじめとする交通広告のご相談も弊社にお任せください。
BTSだけでなく、地下鉄・エアポートレイルリンクのご提案も可能です。
最後に、駅で見かけた「媒体」をもう一つ。 こんな“飛び道具”もあるようです(笑)