なぜ訪日タイ人なのか?インバウンド集客を強化するべき7つの理由

  • 2020年7月25日
  • 2021年11月5日
  • コラム
  • 0件

本記事では、訪日タイ人を獲得するべき理由と、集客に効果的な施策を紹介した記事となっています。

訪日タイ人を中心にインバウンド集客を強化したいと考えている旅行会社・鉄道会社・地方自治体様は是非ご覧ください。

訪日タイ人を集客するべき7つの理由

1.訪日タイ人の観光客が増加している

2020年1月の訪日タイ人の数は、1月として過去最高の113,500人を記録しました。年々増加している訪日タイ人の旅行需要はより高くなっています。

2.訪日旅行者の増加を目的としたタイでのイベント

タイ人の訪日旅行者を増やすことを目的とした旅行博が、バンコクや地方都市(チェンマイ)でも開催されており、日本への興味を高めるタイ人が年々増加しています。

3.訪日タイ人の個人旅行化が進んでいる

この数年で、団体旅行客から個人旅行客(FIT)に向けて、航空券や日本国内で使える企画券などを販売する旅行会社が増えました。

さらに、LCCが増えて航空券が安くなった結果、一人当たりの旅行支出額は少なくなり、タイ人の海外旅行への需要が高まっています。

4.訪日タイ人のリピーターは約70%

「観光庁 訪日外国人消費動向調査」によると、訪日タイ人の約70%はリピーターです。首都圏だけでなく、地方に目を向けるタイ人が増えています。

5.タイ人の情報収集はSNSとPantipがメイン

タイ人は情報を収集する際、SNSを活用します。インフルエンサーのFacebookやYouTube、またタイで有名なPantipという掲示板が情報源となっています。

6.タイにはない四季がある

日本にはタイでは経験できない四季があり、特に冬のシーズンは注目されています。プロモーション次第では、訪日タイ人をさらに増やすことが可能です。

7.タイでは体験できないことが多い

タイ人が日本旅行をする目的は「温泉・文化体験・自然」といったアクティビティの他にも、ドン・キホーテやイオンでのショッピング、

ラーメンや寿司と言ったグルメも一度の旅行で楽しめる為、日本は人気の旅先として選ばれています。

訪日タイ人を獲得する4つの方法とは?

訪日タイ人を中心に集客するためには、「旅マエ(日本に訪れる前)」「旅ナカ(日本に到着してから)」の2つを軸に、国内旅行の満足度を上げるコンテンツを発信することが重要です。

「旅マエ(日本に訪れる前)」と「旅ナカ(日本に到着してから)」では、訪日タイ人が求めている情報が変わります。

空港や駅についてからの場面ごとで検索する情報を把握し、有益なコンテンツを発信することで認知度や集客力の向上に繋がります。

1.多言語に対応したWebサイト

観光客慣れしているタイ人であれば英語を話すことができますが、英語を読めるタイ人は多くありません。つまり、Webサイトを通じてタイ人にコンテンツを発信する場合には、タイ語に対応すると集客に繋がりやすくなります。

2.Webメディアでのコンテンツ発信

訪日タイ人を含む訪日外国人旅行者をターゲットにしたWebメディアは急増しています。しかし、同じようなコンテンツが多いため、ユーザーが参考にするメディアは限られています。有益なコンテンツを発信することがWebメディアのアクセスを増やすキッカケとなります。

3.認知度を上げるSNSマーケティング

SNSでの情報収集が一般的なタイ人にとっては、SNS投稿による認知度向上や集客の拡大は効果的です。テーマやコンセプトを絞り、一貫性のあるコンテンツを発信することで、集客効果を上げることができます。

4.Web上での特典やキャンペーン

訪日タイ人の旅行需要を踏まえた上で、タイ人限定の特典やキャンペーンを打ち出すことで予約や購買行動に繋がりやすくなります。日本旅行に関して有益なコンテンツを発信することで、より大きな効果を期待できます。

訪日タイ人に向けたインバウンド集客のまとめ

過去の訪日タイ人の動向データを踏まえて、インバウンド需要はさらに上がることが予測されています。

リピーターの多い訪日タイ人は地方旅行へ分散している傾向で、自地域に来てもらうためには、上記「訪日タイ人を集客するための4つの方法」で紹介した施策が有効です。

タイ人インフルエンサーを起用したSNSマーケティング、多くのタイ人が閲覧するWebメディアへの広告出稿など、訪日タイ人を集客したいとお考えの企業様は、弊社のお問い合わせにてご相談ください。